BLOG HOME

TESTERA BLOG

担当テストマネージャー:KF

 楽堂のテストマネージャーの仕事は、テスト計画~実施、品質評価に加え、
プロジェクト管理や業務改善など多岐にわたり、切磋琢磨をモットーに
業務をこなしています。
 手動のテスト業務以外にも、Ranorexツールを利用した
テスト自動化サービスであるTESTERA-ATも推進中です。

 TESTERA-AT(テスト自動化)の仕組みは、
「正しいアプリ動作(inとout)を記録(Recording)しておき、アプリ変更後に
そのアプリのもとで記録を再生(Playback)し、 記録時と同じ結果が得られる
ことにより品質を保証する」 というものです。
 以下の様な場面で、大いに威力を発揮します。
 ・パッケージアプリのカスタマイズ時
 ・OS、DBなどのミドルウェアバージョンアップ時
 ・大量データを繰り返し画面入力する場合
 ・入力と結果の組合せで大量パターンがある場合
などのベース機能の回帰テストなどです。

 また、テスト要員に経験不足の不安がある場合やシステム仕様に精通した
メンバーが不在の場合でも、自動化テストならカバー可能で、より少ない
時間で効率よく品質が担保できます。

 楽堂では、経験豊富なテストマネージャーと選りすぐりの熟練テスト
エンジニアを多数そろえており、テスト業務およびテスト自動化業務を通して、
お客様のシステムの品質向上に貢献できるよう努めております。

担当テストマネージャー:MM

 コロナ禍で今では当たり前になったテレワーク。
当初、導入にあたって躊躇された企業様も多いのではないでしょうか。
弊社では、昨年の2月25日より、業務上やむを得ない場合を除いて、
全社員をテレワークとする判断に至りました。

東京都の統計によれば、昨年2月25日段階での感染者累計は37名。
この段階での完全テレワーク移行には、TESTERA事業での経験が生きました。
弊社の主力事業の一つであるTESTERAでは、テストマネージャーが
全国に在住する多くのテスターにクラウドでのテスト環境を提供し、テスターは
都合の良い時間にさまざまなテストをテストマネージャーと協力しながら進めて
おります。
しかし、テストという作業はスケジュールがタイトであることも多く、またテストする
アプリケーションによっては、システムトラブル等不測の事態が起こることもよくあります。
そのような背景から、緊急事態でも対応ができるよう、テストマネージャー向けに、
従来からテレワークが可能なインフラを整えておりました。

 このインフラ構築のノウハウがあったことで、コロナ禍が騒がれ始めた直後にも
かかわらず、リスク管理の観点から、テレワークシステムの対象を全社員に広げ、
いち早く在宅勤務が可能な体制を整えることができたのです。
 このようなインフラを整えてきた背景には、以下の様な必然がありました。
 1.様々なクラウドでの開発に携わるため、クラウドワークの環境が必須
 2.多数のテスターがリモート環境でも効率良く、迅速にテストが実施できる
   ネットワーク環境が必須
 3.テストマネージャーと複数のテスターの密なコミュニケーションを可能にする
   ネットワーク環境が必須

 おうち時間が増えたことにより、この1年間で質の高いテスターが非常に増えました。
 ニューノーマルな時代のテストとして、ぜひ楽堂のTESTERAをご検討下さい。

担当テストマネージャー:EY

 私はソフトウェア検証の業界に入って25年が経過し、テスト業務メインの毎日です。
 今回は、そもそもなぜテストエンジニアになろうと思ったかを書きました。

 社会人になって開発会社に入るのですが、当然、当初はテストエンジニアを目指していたわけではなく、
プログラムを身につけてプログラマーとしての腕を徐々に磨いていくことを考えていました。
 しかし現実は、開発よりも運用・保守の仕事が回ってくることが多く、プログラミングよりも出荷前のテストを行う
業務がメインとなることがほとんどでした。

 大きい会社になると品質保証を行う部門、いわゆるQA部隊が存在するところもあり、そのなかで作業を行う
ことも多くなりました。
 しかし、この時点でテストエンジニアになろうと決めていたわけではなく、むしろ「このままでいいのか?」という
考えが心の中に渦巻き、一旦はソフトウェア業界から距離を置くことになります。
 そして、世の中を客観的に見る機会が訪れ、一旦は別の業界への転職も考えておりました。

 そんなときに出会ったのが、「第三者検証」を事業の柱としている現在の会社で、期間契約で身を置くこと
にしました。
 当時、システム開発の世界では、開発者目線ではなくユーザー目線でソフトウェアを検証する考え方が台頭し始め、
業界的にも成長していることを知り、私はいい意味で大きなショックを受けました。
 この出会いをきっかけに、開発者目線だけではなく第三者目線でソフトウェアを評価していくことで、よりよい製品が
生まれるということに価値感を覚えるようになりました。

 そして、時代の変化に伴って成長することができると感じたソフトウェアテストの世界で、「テストエンジニア」として
本格的に取り組んでいくことを決断したのです。
 こうしてテストエンジニアとしてソフトウェア業界に戻ることにしたのです。

 ユーザーを取り巻く環境変化も日進月歩で、テストに特化したツールの登場や進化も目覚ましいものがあります。
 最近だとAIを利用し、人手によるミスを少なくしたテスト自動化も台頭してきています。

 次回の私の担当では、このテスト自動化について私の経験に基づいた話題に触れてみたいと思います。

テストマネージャーコラムの連載を始めます

投稿者: yamamoto, 日付: 2021年07月09日

TESTERAマネージャーのコラムを毎週金曜日に連載することにいたしました。テスト現場の声をTESTERAのマネージャーがお伝えしていきます。